2011年07月25日
つぶつぶ談義
つぶつぶ料理教室でお友達になった、恵里さん
なんと父の実家の近くに住んでいる方でした
同じ県内の方に出会うことも殆どないのに、
こんなに近くに “つぶつぶ仲間” がいることに感激です
先日、その恵里さんと “つぶつぶ談義” してきました
食事をしながら、つぶつぶのコト、食のコト、家族のコト、世の中のコト。。。
いろいろ話しました
こんなに話したのいつぶり??ってくらい
二人で時間を忘れて。。。ずっと話しっぱなしでした
楽しかったな
自分と価値観や考えが似ている人と話すのは
とても楽しくて、一緒にいて何だかホッとします
自分を素直に出せるからかな
安心しますね
でも最近は、
自分と違う考えや価値観を持つ人と話すことも必要だな~と感じています
それはまた、自分に新しい発見をもたらしてくれます
何が正しいとか
どちらが良いというわけでなく
人それぞれに、その人の考えや価値観があって
それが、“その人らしさ” を創っていると思うのです
自分の考えや信念を持っている人、その人らしさがある人は
やっぱりカッコイイですね
“どちらも正しい”
相手を受け入れて、新しい世界を知る
いろんな人との出逢いを通して
いろんな世界を見ながら、自分の世界を深めていきたい
そして、自分らしさを大事にしていたい
そう想います
今日のお昼は、『長ネギとわかめと枝豆のチヂミ』
外カリカリ、中モチモチで美味しかった
お会いできて、感激でした。
また、ゆっくりお会いしましょう。つぶつぶの事教えてくださいね。
お会いできて、感激でした。
また、ゆっくりお会いしましょう。つぶつぶの事教えてくださいね。
こちらこそ、お会いできて嬉しかったです☆
いろいろお話したいです。
ぜひまた、お会いしたいですね!