2012年12月23日
もちあわりんごポテト
この時期は、毎年りんごを沢山いただきます
いつもと違う食べ方をしてみようと。。。
『もちあわりんごポテト』を作ってみました
りんごともちあわをリンゴジュースで炊いて
ふかして潰しておいたさつま芋と混ぜます
とっても簡単

優しい甘さでおいしい
もうすぐお正月
きんとんにも良さそうです
いつもと違う食べ方をしてみようと。。。
『もちあわりんごポテト』を作ってみました

りんごともちあわをリンゴジュースで炊いて
ふかして潰しておいたさつま芋と混ぜます
とっても簡単

優しい甘さでおいしい

もうすぐお正月

きんとんにも良さそうです
2012年12月23日
今日のお弁当
ご近所の一人暮らしのお宅に
お弁当をお届けしました
ちょっと早いクリスマスプレゼント
みなさん喜んでくれるといいな
2012年12月19日
お灸カフェ
一日限定の『お灸カフェ』に行ってきました
マクロビオティックのお料理をいただいて
お灸体験ができる。。。
身体を外から内から整える。。。そんなカフェです
お料理は、マクロビ料理ユニット ”soja” さんが作ってくださいました
ブロッコリーのフライ
ひよこ豆と人参のペースト
レンコンのマリネ

玄米の根菜ドリア
カボチャのムース

料理は、作り手の雰囲気が味に伝わりますね
お二人の、ほんわかあったかい雰囲気通り
料理も優しい味でした
ごちそうさま
お灸は、前にもやったことがありましたが
続かずで。。。今に至っています
せっかく教えてもらったし、家にもあるので
この機会にまた始めてみよう

マクロビオティックのお料理をいただいて
お灸体験ができる。。。
身体を外から内から整える。。。そんなカフェです

お料理は、マクロビ料理ユニット ”soja” さんが作ってくださいました

ブロッコリーのフライ
ひよこ豆と人参のペースト
レンコンのマリネ
玄米の根菜ドリア
カボチャのムース
料理は、作り手の雰囲気が味に伝わりますね
お二人の、ほんわかあったかい雰囲気通り
料理も優しい味でした

ごちそうさま
お灸は、前にもやったことがありましたが
続かずで。。。今に至っています

せっかく教えてもらったし、家にもあるので
この機会にまた始めてみよう

2012年12月09日
餅つき大会で
今日はヒロさん主催の餅つき大会
先日お知り合いになったいつ乃さんと
高きびハンバーグを作って販売しました
いつ乃さんは、
あちこちでお料理教室をされている方です
さすが手際が良い
私は言われるがまま
勉強になることばかりでした
美味しく出来ました 高きびハンバーグ
無事完売です

正直やる前は、こんなこと出来るのかなぁ
自分が作ったものが売れるのかなぁ
って思っていました
何でも、新しいことや、
今までやったことのないことにチャレンジする時って
不安になったり
自分には無理かもって思ったり。。。
だから躊躇してしまいます
でも何にでも、どんな人にでも
必ず 『初めての日』 『始まりの日』 があったわけで
その日があるから、今があるんですよね
だから
思い切っていろんなことにチャレンジしてみようと思います
先日お知り合いになったいつ乃さんと
高きびハンバーグを作って販売しました
いつ乃さんは、
あちこちでお料理教室をされている方です
さすが手際が良い

私は言われるがまま

勉強になることばかりでした
美味しく出来ました 高きびハンバーグ
無事完売です

正直やる前は、こんなこと出来るのかなぁ
自分が作ったものが売れるのかなぁ
って思っていました
何でも、新しいことや、
今までやったことのないことにチャレンジする時って
不安になったり
自分には無理かもって思ったり。。。
だから躊躇してしまいます

でも何にでも、どんな人にでも
必ず 『初めての日』 『始まりの日』 があったわけで
その日があるから、今があるんですよね

だから
思い切っていろんなことにチャレンジしてみようと思います

2012年12月09日
マクロビオティックと自然酒
マクロビオティックの料理と自然酒を愉しむ会に行ってきました
作ったお料理たち

・野菜玄米おこげ
・蕪と人参のマスタードソース和え
・キャベツと南瓜の煮込み
このお料理と、寺田本家の『香取』というお酒をいただきました
お酒の味がよくわからない私にも
とっても呑みやすい、後味の良いお酒です
玄米や野菜料理との相性も良いです
お料理して、お酒を呑みながら楽しくおしゃべり
いろんな話が聞けて楽しかった

大人になると、
ほんとに仲良くなれる友達や友人に出会う機会って減るような気がします
学生のころとは違って
仕事上の付き合いだったり
自分を少し我慢した付き合いだったり
でも自分の興味のあることにアンテナを張っていると、
不思議といろんな出逢いがあったり、新しい発見があったりと
今までとは違った人間関係が創られるような気がします
そんなことを感じた温かい会でした
