2010年03月29日
作るときの気持ち
最近のお休みは出掛けることが多いです
今日はランチにハーブバーンさんへ
もちもちのベーグルでお腹いっぱい

普段お弁当を作る仕事をしているので
“誰か”に作ってもらうご飯をいただくのは新鮮です
母のご飯でもなく
シェフが作ってくれる賄でもなく
誰かにご馳走になるご飯でもなく。。。
自分が自分の為にお金を払っていただくご飯
それはちょっと特別な感じがします
いつもとは逆の立場になって気づくこと
新しい場所から受ける刺激
『お客さんが美味しいって言ってくれるのが嬉しくって』
そんなオーナーの言葉が心に残りました
初めて会う作り手からの“想い”を食事から受け取ったような
そんな気分
明日からのお弁当作りも気持ちが入ります

今日はランチにハーブバーンさんへ
もちもちのベーグルでお腹いっぱい


普段お弁当を作る仕事をしているので
“誰か”に作ってもらうご飯をいただくのは新鮮です
母のご飯でもなく
シェフが作ってくれる賄でもなく
誰かにご馳走になるご飯でもなく。。。
自分が自分の為にお金を払っていただくご飯
それはちょっと特別な感じがします

いつもとは逆の立場になって気づくこと
新しい場所から受ける刺激
『お客さんが美味しいって言ってくれるのが嬉しくって』
そんなオーナーの言葉が心に残りました

初めて会う作り手からの“想い”を食事から受け取ったような

そんな気分
明日からのお弁当作りも気持ちが入ります

2010年03月26日
ロコマニさん
一緒に働いているmayuちゃんおススメのカフェ ロコマニさんに行ってきました
ここは、わたしも前から気になっていたところ
やっと行けたよ
木のぬくもりを感じる店内で
丁寧に作られたごはん
味わいながら ゆっくりといただきました
久しぶりに“食事の時間”を味わったなぁ
そんな感じです

何かをする時
目の前にあることに集中するって大事ですね
食べる時は食べることに
そして愉しみながら 美味しく 味も想いも味わいながら
いつもそんな風に食事ができたら。。。と思います
こちらはお土産に 『素朴クッキー』

バターも卵も使わずに焼いたクッキー
全粒粉が入っています
こういうおやつ大好き
好きなものを食べるのも きっと心の栄養になるのです

ここは、わたしも前から気になっていたところ
やっと行けたよ

木のぬくもりを感じる店内で
丁寧に作られたごはん
味わいながら ゆっくりといただきました
久しぶりに“食事の時間”を味わったなぁ

そんな感じです

何かをする時
目の前にあることに集中するって大事ですね
食べる時は食べることに
そして愉しみながら 美味しく 味も想いも味わいながら
いつもそんな風に食事ができたら。。。と思います

こちらはお土産に 『素朴クッキー』

バターも卵も使わずに焼いたクッキー
全粒粉が入っています
こういうおやつ大好き

好きなものを食べるのも きっと心の栄養になるのです

2010年03月15日
久しぶりのパン作り
久しぶりのパン教室
ここ一ヶ月ほど、パンを全く焼いていなかったから
師匠に会うのもドキドキでした
久しぶりの生地の感触
やっぱりやらないと忘れちゃうな
時間がなくてやらなかったこと
上手くいかなくってやる気がなくなっていたこと
いろいろ言い訳を作っていたことを反省
師匠から、
こうしなきゃいけない とか
こうじゃないといけないとか考えず
もっと気楽にやってごらんと言われて
少しだけ気持ちが楽になりました
自分で枠をつくって
自分で制限を決めて
それが結果的に自分を苦しめてしまうんだろうな
難しく見えてしまうことも
やっていればきっと何とかなるから
大変に思えることも
考え方ひとつで全く違って見えちゃったりする
長い目で ゆっくり 焦らず 気負わずに
何でも気楽に考えてみよう
その方が 毎日が楽しいもんね
パンの焼きあがり
いい香りです

そういえばうちの楽健寺酵母ちゃんは、
面倒を見ないうちにすっかりお酒のようになってしまいました
これではパンは焼けない。。。
ちなみに、師匠はホシノ天然酵母を使っています
今度はホシノ酵母を起こしてみようかな

ここ一ヶ月ほど、パンを全く焼いていなかったから
師匠に会うのもドキドキでした

久しぶりの生地の感触
やっぱりやらないと忘れちゃうな
時間がなくてやらなかったこと
上手くいかなくってやる気がなくなっていたこと
いろいろ言い訳を作っていたことを反省

師匠から、
こうしなきゃいけない とか
こうじゃないといけないとか考えず
もっと気楽にやってごらんと言われて
少しだけ気持ちが楽になりました

自分で枠をつくって
自分で制限を決めて
それが結果的に自分を苦しめてしまうんだろうな

難しく見えてしまうことも
やっていればきっと何とかなるから

大変に思えることも
考え方ひとつで全く違って見えちゃったりする
長い目で ゆっくり 焦らず 気負わずに
何でも気楽に考えてみよう

その方が 毎日が楽しいもんね

パンの焼きあがり



そういえばうちの楽健寺酵母ちゃんは、
面倒を見ないうちにすっかりお酒のようになってしまいました

これではパンは焼けない。。。

ちなみに、師匠はホシノ天然酵母を使っています
今度はホシノ酵母を起こしてみようかな

2010年03月08日
Zealさんで
久しぶりのお休み
今日は出掛けるぞって決めてた
Cafe Zealさんで
カボチャとココナッツのケーキをいただきました

最近ここでは
白砂糖、卵、バター、牛乳を使わないマクロビオティックスイーツを出してくれていて
今日はそれを選んでみたよ
甘いものは好きだからやっぱり食べたい
でもせっかく食べるのなら、できたら体にやさしいものがいい
スイーツは愉しむモノだから、心も身体も喜ぶものを選びたい
白砂糖を使ったお菓子が悪いわけじゃないし、美味しいと思う
でも、それが与える影響をちゃんと知った上で
その時々で自分でちゃんと選択したいと思う
知らないで選ぶことと
知った上で選ぶことって 全然違うと思うんだよね
本を読みながらついつい長居しちゃいました

やっぱりこういう時間は大切
自分がリセットできる場所
みんなが笑顔になれるトコロ
つくりたいな

今日は出掛けるぞって決めてた
Cafe Zealさんで
カボチャとココナッツのケーキをいただきました


最近ここでは
白砂糖、卵、バター、牛乳を使わないマクロビオティックスイーツを出してくれていて
今日はそれを選んでみたよ
甘いものは好きだからやっぱり食べたい
でもせっかく食べるのなら、できたら体にやさしいものがいい
スイーツは愉しむモノだから、心も身体も喜ぶものを選びたい
白砂糖を使ったお菓子が悪いわけじゃないし、美味しいと思う
でも、それが与える影響をちゃんと知った上で
その時々で自分でちゃんと選択したいと思う
知らないで選ぶことと
知った上で選ぶことって 全然違うと思うんだよね
本を読みながらついつい長居しちゃいました

やっぱりこういう時間は大切
自分がリセットできる場所
みんなが笑顔になれるトコロ

つくりたいな

2010年03月03日
『海へ・・・』
久しぶりの日記です
半年くらい前から この洗濯洗剤を使っています
『海へ・・・』(がんこ本舗さん)

この洗剤は24時間で殆どが生分解され、自然に還ります
生分解されるスピードが速ければ速いほど、環境への負荷も少ない
環境にいい洗剤っていうと、
何だか使いにくいイメージがあるけれど、
これは液体で使いやすくて、しかもラベンダーがほんのりと香ります
自分が “出すモノ”
普段、自分に “入れるモノ” ばかりを気にしてしまうけど
それと同じくらい “出すモノ” も大切なんだと思う
見えるもの 見えないもの
すべてをひっくるめて 必ずそれは自分に返ってくるから
めぐりめぐって 必ずそれは自分に戻ってくるから
だから
普段の生活の中で自分が出しているモノ
自分が発している雰囲気 言葉 しぐさ。。。
そんなことにも気を配っていられたらいいなぁと思うのです

半年くらい前から この洗濯洗剤を使っています
『海へ・・・』(がんこ本舗さん)

この洗剤は24時間で殆どが生分解され、自然に還ります

生分解されるスピードが速ければ速いほど、環境への負荷も少ない
環境にいい洗剤っていうと、
何だか使いにくいイメージがあるけれど、
これは液体で使いやすくて、しかもラベンダーがほんのりと香ります

自分が “出すモノ”
普段、自分に “入れるモノ” ばかりを気にしてしまうけど
それと同じくらい “出すモノ” も大切なんだと思う
見えるもの 見えないもの
すべてをひっくるめて 必ずそれは自分に返ってくるから
めぐりめぐって 必ずそれは自分に戻ってくるから
だから
普段の生活の中で自分が出しているモノ
自分が発している雰囲気 言葉 しぐさ。。。
そんなことにも気を配っていられたらいいなぁと思うのです
