2014年06月29日
恵みいただきます
先日のおんぱくの講座で
お弁当を作ってくださった木の花ファミリーさん
その時のお弁当がとても美味しかったので、
月に一度の自然食レストラン 『恵みいただきます』 に行ってきました
今月のメニューは 『本格!よもぎ手打ちうどん定食』
いろんなおかずと手打ちうどん!!
新じゃがほくほくコロッケ
じゃがいもと玉ねぎがとっても甘くて、
自家製ソースも美味しかった~♪
こちらはサバの味噌煮風
なんと! エリンギのミンチにおからを混ぜて
卵と小麦粉をつなぎにして作ったそうです
すごい発想!
楽しいです!
これもまたお味噌と合って美味しかった~♪
どれもこれも手が込んでいて
丁寧に作ってくださったのが伝わるお料理でした
そういったお料理は、食べる方も丁寧になります
********************************************
自然の恵みに感謝して、人が自然の一部であることを思い出す…
健康に育った旬の作物をいのちの糧としていただくことは
心と体にとっての大きな喜び…
********************************************
木の花さんの言葉が心に残りました
普段何気なくしている 「食べる」 ということ
でもそれが、私たち自身をつくっているんですね
食べることの大切さを思い出させてくれるお食事会です♪
2014年06月26日
今週の土曜日
今週の土曜日
手ごねパン屋さんMorisan'sさんに、出張足裏マッサージに伺います♪
11時半~15時ころまで
¥800...Morisan'sさんのお土産パン付きです☆
ツボに効く、イタ気持ちいいマッサージ
足がとっても軽くなりますよ
お時間ある方、ぜひいらしてくださいね♪
高きびハンバーガーの販売もあります
こちらもお楽しみに~!!
2014年06月10日
ぼーっとしようよ養生法
随分前に買った本
『ぼーっとしようよ養生法』
最近になってまた読み返しました
鍼灸師の田中美津さんの本です
*******************************
人間イロイロ、病気もイロイロ
自分のからだにあった、気持ちのいいやり方
"いい・加減”な養生法をみつけましょう
明るく養生! 元気に不摂生!
からだはいつも 気持ちよく
これが病気にならない秘訣です
*******************************
虚弱体質のワタシ
東洋医学では「虚証」というそうです
いつもどこかしら調子が悪くて
食欲がなかったり、起きているのが辛かったり
どこが悪いわけでもないのにからだが重い
調子がいい日が珍しいくらい
だから、よく他の人と自分を比べて
うらやましく思っていました
何であの人は
あんなに元気なんだろ~って
でも、美津さんいわく…
からだが弱い・・・・・はなかなかいいこと
虚弱とはからだのセンサーが敏感な体質なこと
大病になる前に気付けるからだってことですね
他人と自分を比べないで
これでよし!
これがワタシなんだ~って自分を受け入れることが
きっと大切なんですね
足裏マッサージを始めてから
前よりも自分のからだを受け入れられるようになった気がします♪
これがワタシなんだ~
ちゃんと付き合っていこうって
そして、ますますからだに気を配るようになりました♪
いつも気持ちのいいからだでいたいから
そして、その心地良さを足裏から伝えていけたらいいなと思います♪
明るく養生! 元気に不摂生!
気持ちがふっ~と軽くなる本です
2014年06月01日
手作りクリーム
シアバター・みつろう・ホホバオイルでクリームを作りました
足のマッサージに使いますが
もちろん全身にも使えます
虫刺されにもOK
フランキンセンスとベルガモットのアロマオイルで香りづけ~
とても落ち着く香りで、最近のお気に入りです♪
7日はこのクリームを使って、施術させていただきます!
手作りクリーム
何だか愛着がわきます♪