2011年03月19日

今できること

地震から一週間

いろいろと考えることがありました


連日テレビから流れる悲惨な映像に、胸が痛くなります

自然という偉大なものには到底敵わない、人間の弱さ、はかなさface10

でも、被災地の状況を見て、
今の自分がどんなに幸せかを思い出すことも出来ましたface01


生きていられること

家族がいること

家があること

ご飯が食べられること

仕事にいけること

ゆっくり寝られること。。。。。。


挙げたらきりがないけれど、
考えてみると、毎日は幸せでいっぱいですicon01


当たり前すぎて気がつかないことって
沢山たくさんありますね



同じ日本とはまるで思えない現状

受け入れ難い現実

でもこれは、現実に起こっていること


この現状を受け止めて、今私たちが出来ること


離れている私たちに出来ることは

生かされている “いのち” を最大限に生かし、一生懸命生きること

全力で毎日をいきいきと生きること



当たり前だったことが当たり前に出来ない今だからこそ、

変わらない生活が出来ている私たちが

そのことを有難く感じながら、目の前にある生活を大切に生きる


悲しくなったり、恐怖に怯えたり、泣いたり、苦しくなったり。。。。

正直そんな気持ちにもなります



でも、それではきっと前には進めないと想うから



この現実を受け止めた上で
今私たちに出来ること。。。


それぞれが、それぞれの立場で

今あるものに目を向けて

今できることをする



一つ一つの力は小さいけれど

出来ること、きっと沢山あると想うicon12




同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
いがなし栗
ことのまま八幡宮
バランス体操と薬膳ごはん
護国神社
登呂遺跡
富士山の日
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 いがなし栗 (2014-10-12 17:11)
 ことのまま八幡宮 (2014-07-13 15:31)
 バランス体操と薬膳ごはん (2014-05-11 17:30)
 護国神社 (2014-05-10 15:34)
 足裏マッサージ (2014-05-02 19:38)
 登呂遺跡 (2014-03-23 19:43)

Posted by こつぶ  at 18:57 │Comments(2)日々のこと

この記事へのコメント
こんにちは。みかんから酵母つくるのは難しいと聞いたけれど
すごいね、ちゃんとパンになってる。

来週、茨城の実家に帰って治療ボランティアをしてきます。
いばらきにも沢山の被災者がいるので
鍼灸師として今じぶんに出来ることを
精一杯やってきます。

こんなときだからこそ自分の体調管理もしっかりしなきゃね。
こつぶちゃんも体には気をつけて。
Posted by 伊豆の和田家 at 2011年03月22日 19:18
ボランティアに行くんだね。
あっこちゃんも、無理せず体に気をつけて!

自分に出来ることは小さいけれど、
何もしないと始まらないもんね。

私も行動しよう☆
Posted by こつぶこつぶ at 2011年03月23日 20:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
今できること
    コメント(2)