2010年11月26日

早川ユミさん

先日たまたま見ていたテレビ番組で、
布作家、『早川ユミ』 さんの暮らしぶりを紹介していましたface01


その中での
ユミさんの言葉。。。


“食事は、誰かが誰かのために作るもの”


素敵なコトバicon01


もちろん、自分の為に作る食事もあるけれど、

誰かの為に作る食事には

栄養という物質的なもの以上に

気持ちや想い、喜び、楽しみ。。。

そんな多くを届けるチカラがあるような気がしますicon12


お母さんが家族に作るご飯

レストランでシェフがお客さまに作る食事

食の場面は、いろいろあります


私も日々、職場のスタッフのお弁当を作らせてもらっていますが

自分が出来る範囲で手をかけて、自分なりの気持ちを込めて作りたい

そう想いますface01


きっと、私たちは食べる時に
作り手から沢山の何かを受け取っている


食事は、人と人とを繋ぐコミュニケーションなんだなface02


ユミさんの丁寧な暮らしぶりを見て
ほっこり温かい気持ちになりましたface05


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
いがなし栗
ことのまま八幡宮
バランス体操と薬膳ごはん
護国神社
登呂遺跡
富士山の日
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 いがなし栗 (2014-10-12 17:11)
 ことのまま八幡宮 (2014-07-13 15:31)
 バランス体操と薬膳ごはん (2014-05-11 17:30)
 護国神社 (2014-05-10 15:34)
 足裏マッサージ (2014-05-02 19:38)
 登呂遺跡 (2014-03-23 19:43)

Posted by こつぶ  at 18:09 │Comments(0)日々のこと

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
早川ユミさん
    コメント(0)