2010年10月19日

つぼ押しとお灸

ここ暫く、体調が悪いことが多くてicon10
気分も落ち込み気味でしたface07


何でもそうですが、
普段当たり前に “あるもの” がいざ無くなってみると
その大切さが本当に身に染みますface05


健康で過ごせること

ご飯が食べられること

働けること

家族と過ごせること。。。

いろいろありますface05


本当に無くなってから、その大切さに気づいても遅いのにねface10


そういう意味では、
この体調不良も何かのきっかけなのかも

失う前に何とかしようよってこと?かな

そんなことを思って、
長い間放ってきてしまった “体のコト” をちゃんと考えることにしましたface01


まずは、手軽にできることから

つぼ押しと
つぼ押しとお灸

こちらはお灸
つぼ押しとお灸
以前一緒に働いていた、あっこちゃんに教えてもらったつぼを参考にface01


何が良いかは分からないけれど、
いろいろやってみようと思いますface02


真剣にやってみよう!と思わせてくれた
今回の体調不良に、ちょっとだけ感謝です(笑)icon01



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
いがなし栗
ことのまま八幡宮
バランス体操と薬膳ごはん
護国神社
登呂遺跡
富士山の日
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 いがなし栗 (2014-10-12 17:11)
 ことのまま八幡宮 (2014-07-13 15:31)
 バランス体操と薬膳ごはん (2014-05-11 17:30)
 護国神社 (2014-05-10 15:34)
 足裏マッサージ (2014-05-02 19:38)
 登呂遺跡 (2014-03-23 19:43)

Posted by こつぶ  at 18:34 │Comments(5)日々のこと

この記事へのコメント
大丈夫?
こつぶさんは、十分体のこと考えているように思えるけど・・・
真面目な方だけに、何事もやりすぎないよう、
心配しています。

ツボもお灸も人に頼らず、自分でやるのですね。
さすが!!
お灸の説明書(?)が筆書きなのがまた
こつぶさんぽくて、ほほえましいです。

早く元気をとりもどせますように・・・
Posted by kito-kito at 2010年10月19日 21:38
いえいえ、随分放ったらかしにしてきてしまって。。。
いろいろやってみようと思ってます。

でも、仕事が出来ないとかではないので
ご心配なく。


ちなみに説明書は、
鍼灸師のあっこちゃんが描いてくれたものです。

頼れる存在です!
Posted by こつぶこつぶ at 2010年10月22日 18:04
体調大丈夫?

普段と変わらない生活をしているようでも、日々の小さなストレスが

積み重なったり、気候の変動に左右されたり、原因はよく分からなく

ても自分でも気づかないうちにどっと疲れがでることってあるよね。


体が思うようにならない自分にため息がでることもあるけど、その分

食生活の見直しやそういった体が喜ぶことを勉強できていいのかも。

自分が体験して得たものを、同じようなことで悩んでいる人に少しで

も還元するための勉強期間だと思えば、ちょっとは気が楽になるか

Posted by しの at 2010年11月02日 06:07
ありがとうね。

そうだね、これも何かのきっかけだと思って
いろいろ試してみようと思ってるよ!

お灸も習慣になって、毎晩やってるよ。
Posted by こつぶこつぶ at 2010年11月02日 17:38
ありゃ、こつぶちゃん、どうしたの?
もう大丈夫になったかな。
体も日々食べてるもので成長するように
その時そのときでとるツボも変わっちゃうの。
なんで、あのツボで効かなかったら
詳細教えてくださいな。
Posted by 伊豆のあっこちゃん at 2010年11月09日 22:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
つぼ押しとお灸
    コメント(5)