2010年02月01日

未来の食卓

映画 『未来の食卓』 を観てきましたface02

南フランス、バルジャック村の村長が、子供たちの未来を守る為に
学校給食と高齢者の宅配給食をオーガニックにするという試みに挑戦するドキュメンタリー映画ですface01


「食」が私たちの身体に、
私たちが暮らす地球環境に与える影響の大きさ

わかってはいたけれど、再認識させられました


全てをオーガニックにする

難しい 無理だ

そう思ったらそれまでで

やっぱり何にも変わらないface10


今が良かったら

今だけの事を考えてたら

やっぱり何にも出来ないface09


自分が何を選ぶか

それが次世代の子供や地球に与える影響の大きさ

ちゃんとした知識を得た上で

知った上で

“正しい選択”をする


自分の選択が 『未来の食卓』 に繋がっている

自分が何を選ぶか

それって
とても責任のあることなんだと
あらためて感じさせられましたicon01


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
いがなし栗
ことのまま八幡宮
バランス体操と薬膳ごはん
護国神社
登呂遺跡
富士山の日
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 いがなし栗 (2014-10-12 17:11)
 ことのまま八幡宮 (2014-07-13 15:31)
 バランス体操と薬膳ごはん (2014-05-11 17:30)
 護国神社 (2014-05-10 15:34)
 足裏マッサージ (2014-05-02 19:38)
 登呂遺跡 (2014-03-23 19:43)

Posted by こつぶ  at 20:47 │Comments(0)日々のこと

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
未来の食卓
    コメント(0)