2010年01月28日

味噌作り

味噌作りをしてきましたface02

柔らかく茹でて、潰した大豆に
自然塩と麹を加えてよーく混ぜます

それを空気を抜きながら、容器に詰めて
味噌作り
あとは重石をして、待つだけface01


『大豆と麹と塩』


たったこれだけなのにface08

これがお味噌に変化するなんて

よく考えたらすごいこと


余分なものはなく シンプルに

変化するには時間がかかるけれど

焦らず、ただ自然に任せて


でも、何も起こっていないわけじゃない


麹菌、乳酸菌、酵母菌。。。

いろんな微生物が働いてる

時間はかかっても ゆっくりでも
自分の役目を全うする

そしてお味噌が出来上がる


菌たちの共同作業face02

何だか、頑張っている姿が目に浮かぶようですface05


同じカテゴリー(手作り)の記事画像
ぶどう甘酒
手作りクリーム
いろいろ甘酒
甘酒で野菜漬け
甘酒生活
いちごの発酵ジャム
同じカテゴリー(手作り)の記事
 ぶどう甘酒 (2014-07-27 21:13)
 手作りクリーム (2014-06-01 19:32)
 いろいろ甘酒 (2012-08-22 20:49)
 甘酒で野菜漬け (2012-08-20 21:07)
 甘酒生活 (2012-07-23 20:42)
 いちごの発酵ジャム (2012-05-22 21:03)

Posted by こつぶ  at 16:33 │Comments(4)手作り

この記事へのコメント
自家製『お味噌』ですか~!
素敵ですね。。。
私は、最近初めて『ぬかづけ』をやってます。
自分で作ると、愛着も感じるのか・・・美味しいです。
いつか、『お味噌』も自分で作ってみたいです。
       YUUでした。
Posted by アルテアルテ at 2010年01月28日 16:50
味噌作りは、とても簡単でしたよ!
出来上がるのがとても楽しみです♪

糠漬け、やってるんですね~!
私も今年こそ、糠漬けに挑戦したいと思ってます。

またお話聞かせてください。
Posted by こつぶこつぶ at 2010年01月28日 20:24
今年もおみそ作ったんだね!
去年頂いたこつぶちゃんのおみそ、美味しかったよー。

うちのぬかづけも美味しく育っています。
また食べにいらしてね~♪
Posted by 伊豆のわだ at 2010年01月29日 21:22
そうそう、二度目の挑戦です!

今年も美味しくできたら食べて欲しいな~。
Posted by こつぶこつぶ at 2010年01月31日 19:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
味噌作り
    コメント(4)