2009年10月20日

バナナチップと完熟バナナ

今勤めているお店で 時々バナナをいただきます

先日もいただいたので 干してみましたicon01
バナナチップと完熟バナナ バナナチップになる予定face05

糖分が多いせいか ちょっと時間がかかってます


こちらは 真っ黒バナナ
バナナチップと完熟バナナ 熟成中。。。

熟したバナナは 
発酵によって炭水化物の約半分がグルコースになってくるとのこと

つまり。。。
完熟バナナは 普通のバナナと比べ物にならないほど
消化がよくなっているんですface08


ほんとは、もうちょっと熟す前の方が好きだけど

ためしに食べてみよface01


同じカテゴリー(手作り)の記事画像
ぶどう甘酒
手作りクリーム
いろいろ甘酒
甘酒で野菜漬け
甘酒生活
いちごの発酵ジャム
同じカテゴリー(手作り)の記事
 ぶどう甘酒 (2014-07-27 21:13)
 手作りクリーム (2014-06-01 19:32)
 いろいろ甘酒 (2012-08-22 20:49)
 甘酒で野菜漬け (2012-08-20 21:07)
 甘酒生活 (2012-07-23 20:42)
 いちごの発酵ジャム (2012-05-22 21:03)

Posted by こつぶ  at 16:39 │Comments(3)手作り

この記事へのコメント
バナナも干せるんだ~
夜はとりこんでる?
カビ生えない?
前に大根何日も干したらカビ生えたの。
バナナチップ成功したら教えてください!

今日いただいたパン。すごい美味しかった~
やっぱりすごいね。
酵母ちゃん!
Posted by k at 2009年10月20日 21:46
私もプルーンとトマトを干しておいたらかびちゃった・・

プルーンに至っては、カラスが食べちゃったみたいで
日に日に減っていくの。

干し物、成功の秘訣を教えて下さい!
さすがこつぶちゃん!
Posted by わだ at 2009年10月21日 03:01
kito-kitoさんへ

夜は露がつくのでとりこんでます。
カビは今のところ大丈夫。
でも怖いので、今日オーブンで焼いてみました。
市販のように カリッとはいかなかったけれど。。。

天然酵母パン気に入ってもらってよかった~!
私も、ああいうパン大好きです☆
またチャレンジしまーす♪


わださんへ

やっぱり、糖分とか水分が多いと時間かかるみたい。

私は、干物用のネットを使っているけど、
虫も鳥も寄ってこないからおススメだよ~☆
Posted by こつぶこつぶ at 2009年10月21日 16:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
バナナチップと完熟バナナ
    コメント(3)