2009年09月24日
百姓屋敷わらへ
岡山にある自然食の宿 「百姓屋敷わら」を訪れました
こちらでは
重ね煮料理を中心にしたお料理をいただけます
重ね煮とは。。。
一つの鍋でお野菜を重ねて煮ることで
その野菜が本来持っている “美味しさ” を引き出す調理法です
それぞれの自然のうまみが引き出され、
他と調和して、とても深い味になるのです
今回は、その “わら” で行なわれた
『暮らしに生かす発酵力セミナー』に参加しました
セミナーのお話の前に。。。
頂いたお料理がとっても美味しかったので
一日目の夕食からです
まずは『どぶろく』
食前に、乳酸菌たっぷりの『どぶろく』を飲むことで
腸が元気に働き始めます

『くじょるばん(九節板)』
中央の生地に野菜を巻いて、棒々鶏ソースをつけていただきます
このソースが絶品でした
感じる野菜の味と食感
見た目も綺麗
『こんにゃくのピーナッツ揚げ』 『大豆のマリネ』
まるでお肉のような食感です 素揚げ大豆がほくほく

『春雨スープ』 『茄子とピーマンの甘酒炒め』
出汁が入ってないとは思えない野菜の旨み 甘酒と味噌の甘さ
ご飯が進みます

『梅酵素のシャーベット』
梅のエキスがたっぷり入ってあまい

味はもちろんのこと
見た目の美しさに、感動感動でした
運んでいただいた時に
蓋を開けた瞬間に
わー美味しそう!って感じる気持ち
食べたい!と思わせる作り手の心意気 愛情
そしてみんなで楽しく囲む食卓
初めて会った私たちが
食を通して繋がった時でした
食を共にすると 人と人との距離はぐんと近くなる
食事には不思議なチカラがあるようです
こちらでは
重ね煮料理を中心にしたお料理をいただけます
重ね煮とは。。。
一つの鍋でお野菜を重ねて煮ることで
その野菜が本来持っている “美味しさ” を引き出す調理法です
それぞれの自然のうまみが引き出され、
他と調和して、とても深い味になるのです
今回は、その “わら” で行なわれた
『暮らしに生かす発酵力セミナー』に参加しました
セミナーのお話の前に。。。
頂いたお料理がとっても美味しかったので

一日目の夕食からです
まずは『どぶろく』
食前に、乳酸菌たっぷりの『どぶろく』を飲むことで
腸が元気に働き始めます

『くじょるばん(九節板)』
中央の生地に野菜を巻いて、棒々鶏ソースをつけていただきます
このソースが絶品でした
感じる野菜の味と食感
見た目も綺麗


『こんにゃくのピーナッツ揚げ』 『大豆のマリネ』
まるでお肉のような食感です 素揚げ大豆がほくほく



『春雨スープ』 『茄子とピーマンの甘酒炒め』
出汁が入ってないとは思えない野菜の旨み 甘酒と味噌の甘さ



『梅酵素のシャーベット』
梅のエキスがたっぷり入ってあまい

味はもちろんのこと
見た目の美しさに、感動感動でした

運んでいただいた時に
蓋を開けた瞬間に
わー美味しそう!って感じる気持ち
食べたい!と思わせる作り手の心意気 愛情
そしてみんなで楽しく囲む食卓
初めて会った私たちが
食を通して繋がった時でした

食を共にすると 人と人との距離はぐんと近くなる
食事には不思議なチカラがあるようです
