2011年07月21日
かば焼き!
先日作った “板麩のかば焼き”

戻した板麩に醤油とお酒で下味をつけて
葛粉をまぶして焼きました
ちょっと濃い目の味付けが夏にはピッタリ
ごはんが進みます
そして、今日は土用の丑の日
毎年、吉田にある父の実家からいただくウナギ
今年も、美味しくいただきました
いつもありがとうございます
そしてそして、こちらは今日のスタッフ弁当

おからと挽肉のかば焼き

おからと挽肉を混ぜて、のりに貼り付けて焼きました
みんな、“ウナギのかば焼きもどき”に気づいてくれたかな~
丑の日に、『う』の付く食べ物を食べると、
夏バテしないという説があるそうです
ウナギを食べるようになったのは、
夏にウナギが売れないウナギ屋さんの売上対策という話もありますが。。。
でも、土用の丑と言えばウナギ!!
その時季や季節によって、
イメージできる食べ物があるって大切なことかもしれないですね

戻した板麩に醤油とお酒で下味をつけて
葛粉をまぶして焼きました

ちょっと濃い目の味付けが夏にはピッタリ
ごはんが進みます

そして、今日は土用の丑の日
毎年、吉田にある父の実家からいただくウナギ
今年も、美味しくいただきました


いつもありがとうございます

そしてそして、こちらは今日のスタッフ弁当


おからと挽肉のかば焼き

おからと挽肉を混ぜて、のりに貼り付けて焼きました

みんな、“ウナギのかば焼きもどき”に気づいてくれたかな~

丑の日に、『う』の付く食べ物を食べると、
夏バテしないという説があるそうです
ウナギを食べるようになったのは、
夏にウナギが売れないウナギ屋さんの売上対策という話もありますが。。。

でも、土用の丑と言えばウナギ!!
その時季や季節によって、
イメージできる食べ物があるって大切なことかもしれないですね
