2010年06月14日
テンペ
スーパーで安くなっていたので買ってみました
『テンペ』

テンペとは。。。
茹でた大豆をテンペ菌で発酵させた発酵食品
もともとはインドネシアの伝統食品で、日本の納豆みたいなものです
テンペ菌は、バナナやハイビスカスの葉の裏に住んでいるそうで
納豆がわらで包んで作られるように、
テンペもバナナなどの葉で包んで作られていたようです
何だか面白い
発酵させることによって
消化も良くなって、栄養価もぐーんと上がっているんです
そんなテンペで
テンペの照り焼き丼を作ってみました

味はちょっと納豆に似た感じ
でも、それほどくせも無く糸も引きません
うん、美味しい
あとひく味
くせになりそうです
また試してみよう
世界には、いや日本にも
まだまだ自分の知らない食べ物 沢山あるんだろうな

『テンペ』

テンペとは。。。
茹でた大豆をテンペ菌で発酵させた発酵食品
もともとはインドネシアの伝統食品で、日本の納豆みたいなものです
テンペ菌は、バナナやハイビスカスの葉の裏に住んでいるそうで
納豆がわらで包んで作られるように、
テンペもバナナなどの葉で包んで作られていたようです
何だか面白い

発酵させることによって
消化も良くなって、栄養価もぐーんと上がっているんです
そんなテンペで
テンペの照り焼き丼を作ってみました

味はちょっと納豆に似た感じ
でも、それほどくせも無く糸も引きません
うん、美味しい

あとひく味
くせになりそうです

また試してみよう

世界には、いや日本にも
まだまだ自分の知らない食べ物 沢山あるんだろうな

そうそう、静○ストアーです。
よく見てみると、面白いもの売ってますよ~
聞いた事はあるけど・・・
こつぶちゃんは結構いろんな
食材に挑戦して食してるんだね!
あたくしも見習わないとっ
いろいろ試してみるのは、楽しいですよ~♪
よりっぺさんも何か挑戦したら
教えてくださいね!
私も作ってみよ。
先週、穂高養生園に行ってきたよ。
お食事がどれもセンスあっておいしかった。
レシピ本みたことある?おすすめです。
私も作ってみよ。
先週、穂高養生園に行ってきたよ。
お食事がどれもセンスあっておいしかった。
レシピ本みたことある?おすすめです。
養生園行ったんだ~!!
いいなぁ、私も行ってみたい。
本、見たことあるけど
どれも季節感のある料理で作りたくなるよね☆
また感想聞かせてね!