2012年05月11日

たまな食堂さんで

東京二日目icon01

前から気になっていた
発酵食品レストラン 『たまな食堂』さんでランチをいただきましたicon28

たまな食堂さんで

icon12たまな定食icon12

『在来種豆の納豆』
たまな食堂さんで
5種類の豆が入っていて、いろんな食感が楽しめましたface02

豆の味が濃いですねicon12


左から
『切り干し大根』 『もろキューと野菜の塩麹漬け』 『ごま塩とてっか味噌』
たまな食堂さんで

塩麹、甘味がありますface05やさしい味



こんなワンプレートでしたface02

たまな食堂さんで


『季節の野菜 塩麹バーニャカウダ』
たまな食堂さんで

野菜にかかっているソースが絶品face05

このソースがあれば、野菜がいくらでも食べられそうですface02



『厚揚げ煮 キャベツと玉ねぎのそぼろかけ』
たまな食堂さんで

ソースには、切り干し大根も入っていて自然の甘味face05

厚揚げにも、しっかり味が染みていました



『薄揚げのピザ風』
たまな食堂さんで
薄揚げはサクサクface02

野菜にかかっているのは、ビーツと豆腐のソース

見た目も綺麗icon12

こういう食べ方もいいですね


『玄米ごはん』
たまな食堂さんで

もっちもちでしたface05


発酵食品好きな私にとってはicon12大満足のごはんicon12




最近つくづく想います

日本人で良かったな~って

それは、日本には世界に誇れる素晴らしい食文化があるから

発酵文化もその一つです



四季のうつろいの中で育まれた食文化

その土地土地で生まれた食文化

それは、私たち日本人の〝生きる知恵″

むかしの人たちが築いた〝生きる知恵″



今こそ、今だからこそ

その食文化を知り、もっともっと学びたい

そして、それをたくさんの人に、知ってもらいたいicon01


そんなことができたらいいなぁと想いますface05


同じカテゴリー(外ごはん)の記事画像
木の花茶会
今月の恵みいただきます
もみの木さん
恵みいただきます
Panchavatiさんで
コンセプト
同じカテゴリー(外ごはん)の記事
 木の花茶会 (2014-11-16 19:55)
 今月の恵みいただきます (2014-10-25 21:01)
 もみの木さん (2014-07-19 20:02)
 恵みいただきます (2014-06-29 17:59)
 Panchavatiさんで (2014-03-15 20:46)
 コンセプト (2013-07-15 19:39)

Posted by こつぶ  at 21:39 │Comments(0)外ごはん

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
たまな食堂さんで
    コメント(0)