2011年05月23日
料理教室で
お休みをいただいて東京へ
つぶつぶ料理教室に行ってきました
料理教室の前に、BUONA! TUBU TUBUでお昼ごはん
『もちあわとブロッコリーのジェノベーゼ』 『キヌアと人参のスープ』
『ひじきマリネ』
普段、あんまりパスタは食べないけれど
やっぱりつぶつぶパスタは美味しいです
料理教室は、今回から少しクラスが変わりましたが
みんなの手際の良さと、レベルの高さに圧倒。。。
最近、母が家にいて料理をしてくれるので
それに甘えて料理をしていなかった自分を反省しました
料理が上手くなるコツは、
実践!実践!実践!
回数を重ねて、いかに自分のものにするか
これに尽きますね
この料理教室では、勿論料理の事を教えていただきますが
来ている方たちとの会話の中で、いろいろな気付きもあります
今回、こんなことをおしゃっている方がいました
“時間が無い” と “お金が無い”を言い訳にしない!!
いま自分がやっていることは、
自分が選んでやっていること
自分が好きでやっていること
だったら、それを色んなことのせいにしながら
ぶつぶつ言いながらやらない
同じコトをやるにも、
どんな気持ちでやるかで、きっと結果も変わってくる
そうですね、その通りだなぁと想いました
誰に頼まれたわけじゃないのに
自分でやろうって決めたことなのに
上手くいかないと、ヒトは自分以外の “何か” のせいにしてしまう。。。
自分の行動に責任を持つこと
大事ですね
最近ちょっと言い訳が多かったので
そんな自分を見つめる良い時間ともなりました
何でも、せっかくやるなら前向きに、気持ち良くやった方が楽しいし
料理教室の内容は
まだまだ全く消化しきれていませんが。。。
出来そうなものから、作ってみようと思います
これ、とっても美味しかった一品です↓
『エリンギあわびと絹さやのふかひれ風あん』
エリンギのこりこりの食感が◎
作ってみよう