2009年12月02日
フェアトレードのコーヒーで
時々立ち寄る喫茶店 『チャールストン』さん
先日もちょっとおじゃまして
フェアトレードのコーヒーをいただきました
フェアトレードとは、人と地球にやさしい貿易のしくみ
(People Tree公式サイトを参考に
)
今の多くの国際貿易は、
社会的にも経済的にも立場の弱い発展途上国の人々にとって
貧困を拡大させるという問題点があります
フェアトレードは、
公平な条件化で貿易を行なうことにより
弱い立場にある生産者や労働者の生活と権利を継続的に守るしくみです
たったコーヒー1杯で。。。と思いますが
自分の選んだものの先に
見えない相手の幸せがある
と、思うと
自分が何を選ぶかって
とても責任のあることなんですね
事実や現状を知ったから
自分の中に新らしい選択肢が増えた
知らなかった時は
選ぶ基準は自分の中にしかなかった
知った上で自分が何を選ぶのか
知らなくてもいいこともあるかもしれない
でも知ったら
また新しい世界が拡がって
行動も変わるんだと思う
まずは“知ること”
そして
いろんなことに目や耳を傾けていたいな
先日もちょっとおじゃまして
フェアトレードのコーヒーをいただきました

フェアトレードとは、人と地球にやさしい貿易のしくみ
(People Tree公式サイトを参考に

今の多くの国際貿易は、
社会的にも経済的にも立場の弱い発展途上国の人々にとって
貧困を拡大させるという問題点があります

フェアトレードは、
公平な条件化で貿易を行なうことにより
弱い立場にある生産者や労働者の生活と権利を継続的に守るしくみです

たったコーヒー1杯で。。。と思いますが
自分の選んだものの先に
見えない相手の幸せがある
と、思うと
自分が何を選ぶかって
とても責任のあることなんですね
事実や現状を知ったから
自分の中に新らしい選択肢が増えた
知らなかった時は
選ぶ基準は自分の中にしかなかった
知った上で自分が何を選ぶのか
知らなくてもいいこともあるかもしれない
でも知ったら
また新しい世界が拡がって
行動も変わるんだと思う
まずは“知ること”
そして
いろんなことに目や耳を傾けていたいな
